|
|
 |
晴れた日にはお日さまを |
 |
|
|
|
|
|
|
改修工事は数ヶ月にも及びます。
ご縁があって私どもエスジーに工事をご発注いただいた場合、これから長いお付き合いが始まります。
工事の間、お住まいの皆さまに不自由や我慢を強いることをできるだけ避けたい。そんな気持ちから無足場ゴンドラ工法は生まれました。
正直、効率だけを考えれば足場工法の方がいい面もあります。ですが、お住まいの皆さまには工事の間も笑顔でいていただきたい。改修工事が負担であってはならないと考えています。
どうぞ、晴れた日には気持ちよく洗濯物を干してください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
特徴1. 陽差しや眺望、開放感をさえぎらない |
 |
|
|
分譲マンション大規模改修工事の住民説明会において当社が実施したアンケートでは、仮設足場による施工の場合、約8割の方が閉塞感・圧迫感、または洗濯物への支障を懸念するという結果が出ました。
これは家事を預かり、1日の大半を室内で過ごす主婦にとっては大きな問題です。1日や2日のことなら我慢ができても、数ヶ月の長期にわたっては大きなストレスになることが予想されます。
改修工事なのだから仕方がない。よそもそうなのだから…。
改修業界の常識も住民の方には関係がありません。
業者主体の工事から住民主体の工事へ。その一つの選択肢がゴンドラ工法です。 |
|
|
|
 |
|
|
足場のないバルコニー(左)と
足場のかかったバルコニー
数ヶ月に及ぶこの差は大きい |
 |
|
|
|
↑ページの先頭へ |
|
|
 |
特徴2. 建物、屋根形状を選ばない |
 |
|
|
右上の写真のマンションは、各戸のベランダが鋸歯状に並んだ複雑な形状でした。
エスジーの無足場ゴンドラ工法は、どのような場所でもその建物の形状に合わせゴンドラの垂直懸架装置を設計する、いわばオーダーメード方式。
また右下の写真のように屋上のない屋根にも設置が可能です。
ゴンドラを吊す垂直懸架装置は、安全性を考慮すれば重いほど良いとされています。しかし同時に屋上や屋根の構造に負荷をかけることとなり、設置できる建物が限られてしまいます。
エスジーでは垂直懸架装置にテコの原理を応用。軽くて安全な垂直懸架装置を開発し、特許を取得しました。
※屋上や屋根の強度等の条件によってはゴンドラ設置ができない場合もあります。 |
 |
|
|
|
↑ページの先頭へ |
|
|
 |
特徴3. 用途に応じたゴンドラ機種 |
 |
|
|
ゴンドラの大きさは改修工事の規模や建物の形状に応じて5.4m幅・3.6m幅・1.8m幅のゴンドラ、そして1人乗り用のチェア型ものまで4種類のゴンドラを使い分け、最適かつ効率的な施工を目指します。
大手ゼネコンではリースによる手配ですが、エスジーではこれらゴンドラを計34台保有。すべて公的機関による厳しい安全検査をパスしたゴンドラを使用しています。 |
|
|
|
↑ページの先頭へ |
|
|
 |
特徴4. 駐車場の確保 |
 |
|
|
右のマンションは東西南3方向にバルコニーがあり、南面・西面は駐車場通路となっています。
もし通常の足場工法で施工した場合、駐車場への出入りが数ヶ月間不可能となり、代替え駐車場への移転など、住民の方の負担は大きなものとなるところでした。
しかしエスジーのゴンドラ工法では、この通路には簡易的なゴンドラ用のステージを設置するだけで済み、その下を車両の通行も可能となりました。
このように駐車場や駐車場通路が使えるというのもゴンドラ工法の大きな利点のひとつです。
なおこのマンションでは、メインバルコニーのない北面と中庭面は作業の効率性と工期短縮による改修費用の削減のため足場工法としました。 |
|
|
|
↑ページの先頭へ |
|
|
 |
特徴5. 振れ止め装置で安定した昇降 |
 |
|
|
風の強い地域では、通常のゴンドラだけでは作業が難しいことがあります。そのような場合はゴンドラの振れ止めガイドレールを敷設します。
このガイドレールによりゴンドラはエレベーターのような固定昇降装置となり、安全性の向上がはかれます。
また管理会社様・住民の方の検査時の立ち会いにも高所の不安を軽減してご利用いただくことが可能です。
※振れ止め装置はオプションです。通常のゴンドラ施工では付帯しません。 |
|
|
|
↑ページの先頭へ |
|
|
 |
各種ゴンドラデータ |
|
|
|
|
|
|
 |
|
種 類 |
デッキ型ゴンドラ 3.6m幅 |
幅×奥行×高さ |
3600mm(吊り芯)×650mm×1130mm |
自 重 |
230kg |
積載荷重 |
250kg |
電 源 |
3相200V(50/60Hz) 10A以上 |
動力源 |
0.5Kw×2 |
|
デッキ型ゴンドラ 3.6m幅 |
|
|
|
|
|
 |
|
種 類 |
デッキ型ゴンドラ 1.8m幅 |
幅×奥行×高さ |
1800mm(吊り芯)×650mm×1100mm |
自 重 |
160kg |
積載荷重 |
230kg |
電 源 |
3相200V(50/60Hz) 10A以上 |
動力源 |
0.5Kw×2 |
|
デッキ型ゴンドラ 1.8m幅 |
|
|
|
|
|
 |
|
種 類 |
チェア型ゴンドラ |
幅×奥行×高さ |
470mm×550mm×1580mm |
自 重 |
55kg |
積載荷重 |
100kg |
電 源 |
単相100V(50/60Hz) 20A以上 |
動力源 |
0.25Kw |
|
チェア型ゴンドラ |
|
|
|
|
|
|
|
↑ページの先頭へ |
 |
|
|
|
 |
|
|
ゴンドラ工法についてのお問い合せはこちらまで |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
 |
|