 |
|
 |
ゴンドラ打診検査 |
===足場なし検査 その1=== |
|
 |
|
|
|
|
足場を組まずに全面打診検査ができる。それを可能としたのがエスジーのゴンドラ打診検査です。
ゴンドラならわずか1日の検査のために莫大な仮設足場費を投じる必要がありません。またマンションに限らず、たとえ1日たりとも足場をかけたくない旅館・ホテルなどの商業施設においても最適な検査方法です。
検査をするのは改修工事専門メーカー、エスジーの熟練の職人たち。巧みなゴンドラ操作と豊富な現場経験でわずかな浮きも見逃しません。
ゴンドラも建物の規模や形状に応じ、1人乗り用のチェアゴンドラから18.m、3.6m、5.4m幅ときめ細かくラインナップされています。もちろん、すべて自社所有です。
エスジーではゴンドラを吊す垂直懸架装置において特許を取得。複雑な屋根形状や建物形状でも打診検査を可能です。
ゴンドラのさらに詳しい情報はこちら >> |
|
|
|
|
|
  |
|
 |
小型打診機 SG-7 |
===足場なし検査 その2=== |
|
 |
|
|
|
エスジーが開発した小型打診機SG-7はマイクロベアリングを使用した打診ハンマーとコンデンサーマイクの組み合わせで、外壁・タイルの浮きによる音の変化を確実にキャッチします。内蔵コンピューターによって解析・特定された浮き箇所に、スタンプマーカーが的確にマーキングします。
また外部の騒音が激しいところではフルオートから手動スタンプに切替。コンデンサーマイクで拾われた浮き音はトランスミッターによって検査員が耳元のFMラジオで聞くことができます。マーキングも手元のスイッチ操作でおこなうことができ、従来の打診棒に慣れた職人の感覚・経験が生かされます。 |
|
打診検査機SG-7のさらに詳しい情報はこちら>> |
|
|
|
|
 |
|
|
↑ページの先頭へ |
 |
|
 |
|
 |
|
|
ご自身が所有、あるいは管理されている建物は大丈夫だろうか? 足場ををかけて高額の検査する前にとりあえず現状を知りたい・・・そんな声にお応えして、エスジーではただ建物検査を実施中です。
お伺いするのは専門メーカーの経験豊富なスタッフ。居住者のご迷惑にならず、手の届く範囲の打診検査となりますが、お渡しする調査診断書は、本格検査への指針となるものです。 |
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
↑ページの先頭へ |
 |
|
 |
3年検査、全面打診検査もお任せ下さい |
 |
|
|
|
|
 |
|
3年検査、あるいは全面打診検査などの本格検査もエスジーにお任せ下さい。経験豊かな当社の職人が、ゴンドラや小型打診機を駆使しながら的確な検査をし、専属の建築士が定期報告書に仕上げます。
また建物検査では外壁だけにとどまらず、屋上防水・バルコニー防水・共通廊下・階段・鉄部・シーリングなどあらゆる部位も調査します。
劣化が認められれば改修工事提案書の制作、工事計画の立案、住民説明会の開催と、あらゆる面でサポートさせていただきます。
改修工事では無足場ゴンドラ工法、浮き壁圧着工法、タイル目地強化工法、強化繊維塗料SG-2000など、数々の独自技術を持つ改修工事専門メーカーエスジーが、責任を持って施工にあたらせていただきます。 |
|
|
 |
建物検査の定期報告制度についてはこちら >> |
|
|
|
|
|
↑ページの先頭へ |
|
|
|
|
 |
|